
最近の投稿
- OPCEL合格(2016/08/08)
- Python関連のエラー(2016/08/07)
- OpenStackのスケール関連(2016/06/17)
- OpenStack追加(2016/06/03)
- 【OpenStack】OpenStackの導入とか構築とか(2015/12/19)
- 移転完了のご報告(2015/12/02)
- 移転予定のお知らせ(2015/10/22)
- SSL証明書更新など(2015/10/02)
- Twitter更新プラグイン(2015/09/29)
- 更新および事業内容の追加(2015/09/27)
月別
- August 2016 (2)
- June 2016 (2)
- December 2015 (2)
- October 2015 (2)
- September 2015 (3)
- March 2014 (2)
- August 2012 (1)
- April 2012 (1)
PR
最近のコメント
Feed
TOP > TOP
OpenStack追加
もうMitakaがリリースされましたが、OpenStack Liberty 構築後のCinder周りでハマったのでメモ代わりに記載する。
・Libertyの場合、Cniderの認証がうまく設定されていない模様
cinder.confに以下を追記することで認証は通る模様
[keystone_authtoken]
auth_uri = http://localhost:5000
auth_url = http://localhost:35357
auth_plugin = password
project_domain_id = default
user_domain_id = default
project_name = services
username = cinder
password = CINDER_PASS
(CINDER_
・Allinoneもしくは生成したAnswer-fileの中身の以下を書き換えていないと、Cinder領域がループバックになってしまう。
CONFIG_CINDER_
↓
CONFIG_CINDER_
また、これを単にnにしただけだとCinder用のVolume(cinder-volumes こちらも設定に記載有)
がないので結局ダメなので、「cinder-volumes」という名前でVGを作成してからPackstackを実行する必要がある。
- 2016.06.03 13:09
TOP > TOP